金子稚子の「とんぼとかめ」日記

『ACP(アドバンス・ケア・プランニング)』『人生会議』を中心に、死や死別について考えることを記しています。

遺族の物語を通して感じてほしいこと

自粛生活も長くなってくると、そのリズムに体が慣れていきますね。

先日は、精神疾患を患う人の支援をされている方のお話を伺う機会がありました。精神疾患を抱える方も、というより、患っているからこそ私たち以上に、生活リズムがこれまでと異なることには大変なストレスがあります。支援者側も、とても用心深く丁寧に見守っているのだなあとお話から感じられましたが、患者さんも本人のペースで、この生活に順応していっている様子がうかがえて、なんというか……人間が本来持つベーシックな力、その力強さに改めて感じ入った次第です。

私たちは、もう少しだけ、自分たちが生まれながらに持っている力を信じてもいいのかもしれません。

 

とはいえ、経済への大きな影響は、個人の力だけではどうにもなりません。

パンフレットに寄稿させていただいた映画が、公開後まもなくからの新型コロナウイルスの影響により上映できなくなり、とても気になっていました。

この映画です。

moviola.jp

「巡礼」というタイトルから連想されると思いますが、遺族の物語です。

新型コロナウイルスでほぼパニックのようになってしまっている社会の空気の中では、死を連想させる話は伝わりにくいし、むしろ忌避感を強めるだけだろうと思って、お知らせも控えていました。

寄稿した記事の一部をご紹介します(配給会社さんの許可を得ています)

 「巡礼の約束」は、大切な人と死に別れた遺族の物語でもある。しかし、遺族の物語と聞いて、同じ遺族同士、悲しみを共有し、巡礼の旅を続けていく中で癒やされ、家族の絆は再び結び直されるだろう。そんな、こちらの浅はかな予想は簡単に裏切られる。日本人が好みそうな、そんな甘ったるい感動物語とは一線を画した作品なのだ。

 なぜなら、悲しみは共有できないから。

 

幸運にも、そして何より医療従事者や介護職といった最前線で働く人の献身的な仕事によって、日本では新型コロナウイルスで亡くなる人をこれ以上増やさないようにとなんとか抑えています。

しかし、今この瞬間にも、新型コロナウイルスだけではなく、さまざまな病気で、あるいはケガで、生死の境にいる人がいます。そのご家族もいるでしょう。

そして、亡くなる人もいる……。

がんだけに限っても、1日に1,000人以上の方が亡くなっていることをご存じですか(2018年にがんで死亡した人は373,584人)。

誰もがいつかは必ず迎える未来(=死または死別)なのですが、多くの人が無かったことのようにして暮らしています。そうでなければ、精神を保って生きられない、という人もいるでしょう(怖いから?)。

死は、「自分さえしっかりしていれば、こうやって“正しく”生きていれば、人生をうまく生きていける。失敗なく進んでいける」ということに、いとも簡単にNOを突きつけます。

“正しく生きていれば大丈夫”なんて、そんなことは幻想だよ、と。

どんな生き方をしようが、自覚的に生きていようが、死だけは自分では選べないんだよ、と。

これまで積み重ねてきたこと(それは人間関係だったり仕事の実績だったり財産だったり、あるいは「徳」ということもあるかもしれません)が、あまりにもあっさりゼロリセットされてしまう……それが「死」だと、思っている人もいるかもしれません(「自分の死」を思うと、それは真実だなと思いますが……)

 

しかし、死は、そんなに単純なことなのかな、と個人的には思っています。「無かったことにしないと生きていけない」くらいに、怖いものなのだろうか、と。

そう思えるようになったのは、大切な人との死別の経験を得てからです。

死は、普通に私たちの近くにあり、そしてとても自然で、(語弊のある言い方かもしれませんが、実感としてあるのでそのまま書きますが)「豊かなもの」です。

もちろん、苦しさや厳しさもある。でも、それだけではない。だから「豊か」だと思うのです。

 

「巡礼の約束」は、チベットを舞台にした映画です。タイトル通り、聖地への巡礼、しかも五体投地というもっとも丁寧な礼拝方法で向かうロードムービーでもあります。

長くなってしまうので語句の説明は省きますが、ACP(=人生会議)の意味と価値が深く伝わってくる映画でもあり、また地域との関わり、信仰の意味、チベット版在宅医療?も描かれます。

 

ぜひ観ていただきたいのですが、新型コロナウイルスにより、映画館での上映は来年となっています(岩波ホールは、2021313()42()期間、再上映を予定)。

 

そこでと言ってはなんですが、「仮設の映画館」という取り組みをご紹介します。

www.temporary-cinema.jp

詳細は、↑のサイトをご覧いただきたいですが、この取り組みは「映画とミニシアター映画館と独立系配給会社への観客の応援の力をお借りしたい」という、映画作品を提供する側からの真摯なお願いでもあります。

もちろん映画だけではありませんが、消えてしまったら二度と戻らないもの、消してはいけないものが世の中にはあると思います。関心のある方には、ぜひご検討いただけたら嬉しいです。

 

なお、パンフレットも購入可能です。こちらをご確認ください。

以下にも転載させていただきます。

-----------------------------------

《『巡礼の約束』『タレンタイム~優しい歌』パンフレット販売のお知らせ》

仮設映画館で公開中の『巡礼の約束』『タレンタイム~優しい歌』のパンフレットを通販で取り扱っております。

購入ご希望の方は弊社メールアドレス( info@moviola.jp )まで、

【商品名】【必要部数】【送付先住所(郵便番号/住所/氏名)】をご連絡ください。

  • 『巡礼の約束』パンフレット:800円(+送料)
  • 『タレンタイム~優しい歌』パンフレット:800円(+送料)
  • ヤスミン・アフマド特集&『細い目』パンフレット:800円(+送料)

※『タレンタイム』サントラは在庫切れで現在は取り扱っておりません。

※支払方法は「銀行振込」のみとなります。詳細はメールにてご連絡致します。また、新型コロナウィルスの影響により、商品の発送に時間がかかる場合がございます。

※その他の弊社作品のパンフレットを通販希望の方も info@moviola.jp にお問い合わせください。

-----------------------------------

 

「自粛疲れ」「気の緩み」などと言われていますが、未知のウイルスに対峙するにしても、少しずつ多くの人の心に余裕が出てきているのかな、と思います。

そろそろ死について、人生会議について、書いていきたいと思っています(本ブログでもちょっと書いていますが…汗)。